たしかに、その不安が残ったままだと、モチベーションがブレますよね。
よく色んなメディアで、
「AI が進化して英語がいらなくなる」
「今さら、英会話とか遅すぎでしょw 」
のような、否定的な意見を多く目や耳にしますし。
しかし、あえて言い切ります。これから英語をやる意味はあります。
その理由を、解説していきます!
頑張るあなたのお役に立てれば幸いです。
その前に、まずはネタバレで…
1分で解決!
3つの結論
- 「英語の意味 = 使い道・目的」を再確認する
- 10年後、AI に代替されるのは以下の目的1のみ
※言語の目的1.タスク処理の円滑化 / 目的2.会話自体を楽しむ / 目的3.YESを引き出す - 「鬼(能力)に金棒(英会話力)」がそろうと、世界で無双できる
※日常においてもメリット(意味)だらけ
1分解説は以上です。
お急ぎの場合、または、ここで納得できる場合は、以下を読まなくてもOKです。ありがとうございました。
迷ったり、伸び悩んだら、ヒントがあると思うので、いつでもまた戻って来てくださいね😌
先にヒントをひろっておきたい場合は、もう少しお付き合い、よろしくお願いします🙇🏻
☑ 本記事の内容(メリット)
- あなたにとっての英語の意味が見つかる
- モチベーションがブレなくなる
- 英語・英会話のメリットを再確認できる
☑ 本記事の信頼性
- 元イーオン英会話講師
- TOEIC980点
- 慶応義塾大学SFCにおいて:
第二言語習得研究に関する優秀賞を受賞
【実際の英会話の実力】
以上の「理論・研究」 と 「実践・現場」の両面から記事を書いています。
ちなみに、元々、私は、20歳以前は…
- センター試験で偏差値40台
- カタコト英語
で、全く英語が話せませんでした。身振り手振りと、知っている英単語を単発で連呼するだけでした。
英会話力が本当にゼロだった私でも、20歳(成人)以降から本格的に英会話に独学で取り組み、上記の音声レベルまでには上達しました。
ですので、ラクな道ではありませんが、あなたも、今から英会話を始めても確実に上達できます。
一緒に頑張っていきましょう!!
「英語の意味 = 使い道・目的」を再確認する
はい。
まず、
☑ 英語の意味 = 使い道(目的)
が、あやふやな場合は、もう1度、自問してみてください。
「英会話ができるようになったら、何がしたい?」
ワクワクするようなイメージが浮かびましたか?
英語はあくまでツール・手段です。
あなたの目的に合わせて、自由に使ってください。
具体的な目的としては、例えば、、、
☑ 海外旅行 / 海外移住 / 留学 / 受験 / 論文 / 昇進 / 海外転勤・出張 / 海外への就職・転職 / ビジネス(英語での商談・プレゼン・接客) / 英語の情報ソース活用
などなど。
また、最新のトレンドでいえば、
- インバウンド(訪日外国人観光客)への英語での接客・対応
- 海外への出稼ぎ・ノマドワーク
- リモートで海外の職・案件の受注
- 海外法人設立・クラウド起業
- 海外のプロジェクト・オンラインコミュニティへの参加(とくに場所にしばられない仮想通貨・NFT・ブロックチェーン・ゲーム開発系)
- 日本語版がない最新の AI 関連サービス・アプリ・拡張機能の使用
- AI へのプロンプト(指示文)英語
- ブログや、インスタ・X(旧ツイッター)・YouTube・TikTokなどのSNSで、海外への情報発信(英語でのコメントも含む)
- eスポーツや海外のゲーム(フォートナイトやマインクラフトなど)内での英語コミュニケーション
なども、新しく生まれた英語の目的(意味・使い道)ですね!
ともなって、
ChatGPTを開発したOpenAIと提携し、最先端のAI技術を活用した【 Speak(スピーク)】などのAI英会話アプリ(AI英会話サービス)
ゲシピの【 eスポーツ英会話 】など、eスポーツ・ゲームで遊びながら英語が学べるメタバース関連の英会話サービス
などの新しい英会話サービスも生まれてきています。
以上が、英語の「道具」色がこってり濃厚な使い道でした。
以下は、英語の「文化エンタメ」色が強い使い道です。
たとえば、
英語自体や、外国人・海外の2つのフード(食と風土)・文化・エンタメが好きな場合は、、、
海外のYouTubeやSNSをエンタメとして受け身で楽しむ / 映画(字幕なしの洋画) / 海外ドラマやアニメ / 洋楽 / 海外のポッドキャスト・インターネットラジオ / ハリーポッターなどの洋書 / 語学自体を趣味として楽しむ / 演劇・お笑い・歌手・アート・ダンス・デザイン・料理・スポーツ(留学や海外進出) / 国際恋愛・国際結婚
など。
あとは、個人的に担当させて頂いた生徒様の中には、シンプルに、自分を変えるきっかけ・挑戦として、英語を活用される方もいらっしゃいました。
さらに具体的な例として、、、
英会話の目的(使い道)が明確すぎて、痛快だったのが、こちらのローランドさんの動画です。
お急ぎ用!
ローランドさんの発言【切り抜き】
「英語圏でスピーチしたいってのはあるんですよ、将来的に。」
「もし英語しゃべれたら、全世界の半分の人と恋愛できる。頑張りたい。」
「デートとかで、海外旅行行って、カッコよくエスコートしたい。」
このぐらい、英会話が、ワクワクする未来と紐(ひも)づいていれば、モチベもブレないですよね!
それにしても、多忙な中、もともと英語が苦手なのに、プライドも捨てて小学2年生のテキストからやり直す姿勢を見るだけで、
「あぁ、この人は、数年で、確実に英語うまくなるな」と、経験上、そう感じます。
ちなみに
■ 現在、英語が伸び悩んでいて、
意味ない(頑張っても伸びない)から英語やめるか… orz
とモチベが下がってしまっている場合は、やり方があなたに合ってない可能性があります。
ですので、まずは以下の記事で、あなたにハマる英語のやり方を見つけてみてください!
こちらもCHECK(タブで開く)
-
【初心者専用】英会話の、たった1つのコツ!
☑ 手っ取り早く結論 = 初心者さんにとって、たった1つのコツは、「ハマる学習法を見つけて、自分にハメる」こと。
つまり、あなたの好み・負荷とマッチする英会話学習法を見つけて、ルーティン化すること。
その3つの理由 と あなたに【ハマる学習法の見つけ方】をご紹介します。
続きを見る
■ 英会話は「旅」のようなもので、道のりはかなり長いです。
その道中では、伸び悩み、焦り苦しみ、投げ出してしまいたい時が、必ずあるはずです。
しかし、そこでぐーーーーっと耐えて継続することで、小さな爆発(変化)が生まれます。
たとえば、、、
雑音だった英語が、急にハッキリ聴こえるようになる。
⇒ 私(アダチ)も、初心者のころは、英語が子守唄に聞こえて、眠くて仕方なかった。
繰り返し練習していたフレーズが、とっさに、口から飛び出してくる。
⇒ 個人的には、「try to 」が飛び出してきたので、そこから半年ほどは、ムダに「try to」ばかり使っていた。お守りみたいなものでした。
あるイメージに対して、日本語よりも、英語が先に出てくるようになる。
⇒ 個人的には、「学校」のイメージに対して、日本語の「学校」が出るより先に、英語の「School」が頭に浮かんだ。うれしかった。
など。
こういった小さな変化(成長・兆し)に、心当たりはありませんか?
≫【55日間】連続でシャドーイングを毎日練習した成果・小さな爆発(実際の音声もアリ)
■ また、英語の達人たちに共通する、モチベーションを保つ方法として、、、
【動機付けに関して】
☑ 学習方法や学習過程の特性を理解している※英語における進歩は急速にはやってこず、一定のところまで溜めておいたものが、爆発的に急激に現れるもので、「蓄積と爆発」の繰り返し。
» 拙著CLAメソッドP16より抜粋
という共通パターンがあります。
この「蓄積と爆発」は、いわゆる、レミニセンス効果や、プラトー(学習や作業の進歩が一時的に停滞する状態)としても知られています。
かくゆう私も、お恥ずかしい話、
初心者のころに、スランプどころか、そもそも英語が全く通じなさすぎて、一人で泣いてしまいました。
もう悔しくて、悔しくて。
それでも、小さな爆発をモチベーションにしながら、英語にしがみついて、かなり話せる状態にまで到達することができました。
ですので、しばらく成果がでなくても、腐らずに、コツコツ継続していきましょう!
■ おなじく、英語の達人たちの成功パターンとして、、、
【動機付けに関して】
☑ (職業的成功ばかりを考えるのではなく)学習そのものやコミュニケーション活動自体を楽しむ
☑ 短期の技術的な目標を持って学習を進める
» 拙著CLAメソッドP16より抜粋
という傾向もあります。
ですので、
走りたいときには走ってもいいですが、基本は、ぼちぼち歩いて、道中も楽しみながら行きましょう!
「旅」だって、目的地に着くことだけじゃなく、道中の景色や寄り道も醍醐味(だいごみ)ですし。
さいごに、英語の目的・使い道についての、私のリアルな具体例を提示して、この章は締めくくりたいと思います。
私の場合は、20歳、初心者Lv1のカタコト英語からスタートして、、、
上のイメージのように、実際に、
留学、視野を広げる国際交流、友達づくり、海外の大学での学習
免許や資格の取得、受験合格
国際恋愛
ビジネス、海外での仕事・ポジションのオファー獲得
などのゴール(英語の目的)を、1つずつ達成してきました。
さきほどは、英語内での「小さな変化」の話でしたが、こちらは、英語が成長してもたらしてくれた、人生の大きな変化たちです。
こんな感じで、英語があったおかげで、ずいぶんとエキサイティングな人生になりました。
そもそも、英語自体が「未知のかたまり」です。
ですので、分かりやすい最寄りの「人生RPGゲーム」「冒険の旅」的な感じで、英語自体もエキサイティングさを秘めていますし。
ゲームと同じでプレイしなくても、人生は問題なく進んでいきます。
でも、プレイした方が、だんぜん楽しい。
あなただけの英語のゴール(ラスボス)を決めて、レベル上げして武器をそろえて、退治しに行きませんか?
10年後、AI に英語(英会話)は代替されるのか?
答えは、「ある程度は AI に代替されるけど、まだまだ英会話は必要」です。
その理由を、解説していきます。
そもそも、日常会話のコミュニケーションにおける、言語の目的は、主に3つあります。
3つの言語の目的
- 手続き・タスク処理の円滑化
- 会話・やりとりそのものを楽しむ
- YESを引き出す
目的1.手続き・タスク処理の円滑化(言語の道具面)
⇒ 例えば、買い物、家事、仕事など
目的2.会話・やりとりそのものを楽しむ(言語のエンタメ面)
⇒ 例えば、日常会話、議論、音楽、映画など
目的3.YESを引き出す(言語の人を動かす面)
⇒ 例えば、仕事の大口契約、デートや結婚、友達との遊びの約束、日常のゴミ出しのお願いなど
「目的1」は、ある程度、AI で代替できます。
実際に、ソフトウェア開発の現場では、会話を使わず、チャットと翻訳ソフトだけで多国籍のチームが稼働している例もありますし。
また、カンタンな買い物の英会話なら、スマホの翻訳アプリでも十分対応できる時代になりました。
さらに、ARグラスが今後スマホのように普及しきったら、目的1はほぼ完全に代替できるはずです。
この動画(0:18)のように、現実世界の会話に、字幕(サブタイトル)がリアルタイムで表示されるので、言語の壁がなくなっていきます。ほんとに魔法のようです。
しかしながら、AI を介してる時点で、「目的2・目的3」は、自分の言葉で英語を話す場合と比較して、弱くなる。
ARグラスが普及しても、ある程度は AI で代替できても、「英会話が”完全に”不要」になることはない。
つまり、外部のツールを介している時点で、どうしてもデバイス依存の問題が発生するので、完全に代替は、まだできない。
たとえば、
1回のみの買い物での会話であれば、ARグラスで十分です。
しかし、中長期的な関係である友達・恋人、大きな商談・面接での採用などにおいては、ARグラスに加えて、さらに選ぶ側の言語を少しでも話してくれた方が、安心感・親近感・信頼が圧倒的に増します。
忘れられがちですが、、、
ARグラス・AIは、英語(言語)ができない人を助けるだけじゃなく、すでにある程度、英語ができる人を強化し、さらに有利な状況に導いてくれるツールでもあるんです。
あなたが、もし、逆の立場だったら、どう感じますか?
あなたの目の前に、身がまえてしまうような、見知らぬアメリカ人の大男が、一人で立っています。
しかも、スーツで身を固めた、IT企業の役員。
そんな彼が、いきなり、英語ではなく日本語で、
ワタシ、厚切りジェイソンとして、芸人ヤッテマス。
なんて言ったら、一発で、親近感がわきませんか?
それはおそらく、これまでに相当な時間をかけて、日本語を勉強してくれたことが直観的に分かるからかもしれません。
また、日本語だけじゃなくて、私たち日本人、日本の文化へのリスペクトや愛情も伝わってきますし。身がまえ警戒していた心が、自然と開きます。
ARグラス・AIによって、機械的・機能的には、言語は通じるようになりますが、より心が通じ合うのは、やはり生の人間の言葉ですよね。
もしも、
イーロン・マスクさんがラジオでおっしゃってた「チップを脳内にみんなが埋め込んでいる世界観」が実現すれば、AI による英会話の代替が可能になるかもしれません。ですが、少なくとも、10年後は、まだでしょう。
追記
■ 2022年11月30日、イーロン・マスク氏が2016年に創業したNeuralink(ニューラリンク社)が、半年以内の2023年には、初めて人間に、BMI(Brain Machine Interface:脳マシンインタフェース)デバイスというチップを埋め込む計画を発表しました。
ソース: Elon Musk expects Neuralink's brain chip to begin human trials in 6 months(reuters/英語)
このソース記事冒頭の動画が、スマホ(Safari)でうまく表示されないようなので、 こちらのオリジナルのYoutube動画 [31:44] で、脳内チップを使ったサルのタイピング映像が見られます。
以下が、その音声なしの抜粋(切り抜き動画/倍速)です。
※頑張るとオヤツがもらえるので、おさるも一生懸命。
すでに”テレパシー”でキーボードを使わずに、サルが文字(英語)をタイピングしているのにはビビりました( ゚Д゚)!
それにしても、うまく人間でも脳内チップが機能すれば、目が見えない人が見えるようになるかもしれないなんて!夢のような現実が、すぐそこまで来てますね。
ただ、まだ技術的には「黎明(れいめい)期」なので、 ハイプ・サイクルの「生産性の安定期」に入るのは、まだ先の話でしょう。
こちらのYouTubeで、神経工学のポール・ヌユジュキアン助教授も「まだ数十年はかかる」との見解です。ご興味があれば、ぜひチェックしてみてください。
■ アップデート 2023年9月19日、正式に、初めて人間の脳に脳チップ( brain-computer interface : BCI )を埋め込む臨床実験の許可が下りて、臨床実験参加者( ALS や四肢に麻痺がある方など)の募集を開始しました。
ソース : ニューロリンク社の公式ブログより
Neuralink’s First-in-Human Clinical Trial is Open for Recruitment
今回の臨床実験では、いきなり手足が動くわけではなく、脳チップを介して、脳のシグナルをワイヤレスでアプリに飛ばして解析し、テレパシーのようにパソコン画面のカーソルを動かす実験内容とのこと。
つまり、上記の、おサルがテレパシーを飛ばして、がんばっている実験のような感じです。
※患者登記を見たところ、アメリカ在住者(市民)が優先のようですが、将来的には、日本でも参加可能になるかもしれません。
もしくは、
Web3.0(自律分散・メタバース)の仮想現実が、現実世界を凌駕(りょうが)するようなマトリックスやアニメ『オーバーロード』の世界観であれば、常にアバター( AI )を介している状態なので、AI による英会話の代替は可能かもしれません。
が、それも同じく、「10年後にそうなるか?」は、正直、ムリでしょう。
いくらテクノロジーの発展がすさまじく速いとはいえ、自動運転の完全実装(レベル5)ですらも、10年後で、できるかどうか微妙という社会への実装速度なのに。
※日本政府による『官民ITS構想・ロードマップ』が論拠。
ということで、まだまだ10年後は、英会話はがっつり必要だと推測できます。
つまり、現時点での【 AI による英会話不要説】は、、、
☑ 「未来予測を言い訳」にして、「今、英語をサボる」という逃げの選択肢
だということです。
ですね。
そこまでハイリスク・ローリターンな賭(か)けではありませんが、サボれば、少なくとも英語に関してノーリターンは確定です。
ですので、10年後に、英語学習が不要になってみんな横並びになる未来を期待するのではなく、「今日からの5年間」で圧倒的な差をつけてしまいましょう!
鬼(能力)に金棒(英会話力)なら、世界で無双できる!
たしかに、そうです。
しかし、世界戦の前提条件が「英会話ができること」ではあります。
かつ、英語は「伝える」ツールであって、そもそも伝えるべきものがないと、ツールである英語も、意味がなくなってしまいます。
イメージで言えば、
☑ 鬼に金棒
☑ 鬼(能力・キラーコンテンツ)に金棒(英会話力)
ということですね。
両方あって、ようやく世界で無双できる。
例えば、
宇宙飛行士(コマンダー)の若田 光一さんや、ソフトバンクの孫正義さん、DeNAの南場智子社長、テニスの錦織圭選手、X JAPAN の YOSHIKI さんのように。
そうとも言い切れないですよ。
たとえば、鬼(能力)だけでも世界で無双できるレアケースは、ナルトなどのバトル漫画・アニメや、こんまりメソッド(世界40ヵ国で1400万部売り上げた書籍の片づけ術)などの海外ウケするコンテンツの場合ですね。
なぜなら、金棒(英会話力)がなくても、むしろ海外の方から取り上げてくれるので。
また、
英語ができるに越(こ)したことはないけど、自分が英語できなくても、本意をくみ取って、意訳できる良い通訳を雇えばいい。
というスタンスの、オンデーズの田中修治社長のように、鬼(能力)がマッチョならば、良質な金棒(英会話力)を "レンタル" すれば問題なしです。
事実、そのスタンスで、田中社長は、シンガポールやインドなど世界戦に堂々と挑まれていますし。
≫ 英語だけできても、グローバル化して、逆にインドとかシンガポールの英語ができる若者と競争になって、意味ないのか?
ただ、その通訳(良質な金棒レンタル業)を目指す場合をのぞいて、NGなのは、金棒(英会話力)を作って、そこで満足してしまうことです。
しかし、金棒(英会話力)だけあっても、抑止力にはなりますよ!
つまり、英語、外国人に、ビビらなくなります。
≫ 外国人へのハロー効果を取り除く
「大したこと言ってない」と見抜けるので、必要以上にビビらなくなりますし、逆に、相手(外国人)からもナメられなくなります。
かつ、英語アレルギーや、「NO!」と言えない外国人コンプレックスも薄まりますし。
肌の色は違うけど、同じ人間だから対等だろ?
という感覚にもなれます。
そして、英会話中には、日本人特有(必殺技)のあいそ笑いも消えます。
さらに、鬼(キラーコンテンツ)を育てる際に、スタート時点から、世界戦・世界舞台での絵図(ビジョン)を、抵抗なく描くことができる。
世界相手でも動じない。
ここはデカい。
実際、FiNANCiE(フィナンシェという夢を応援する次世代のウェブサイト)内の、「國光DAO」や「にっぽんの宝物DAO」というプロジェクトでは、「日本から世界へ」、「地域から世界へ」をおし進めています。
事実、それらを立ち上げたお二人(國光さんと羽根さん)とも、アメリカの大学卒だったり、教鞭(きょうべん)をとられてましたし。
ですので、
私たちも、英語・世界への抵抗が低くなれば、世界に向けたコミュニティ立ち上げや起業(クラウド起業)はできなくても、そういったプロジェクトに参加するなら、より気軽に挑戦しやすくなるはずです。
とにかく、世界がより身近になってきました。
大丈夫です。
どんな分野でも最初は、みんな初心者なんです。
なので、金棒(英会話力)のレベルを上げながら、鬼(世界と闘えるキラーコンテンツや能力)を見つけて、同時に育てていけばオケです。
当然のことですが、金棒(英会話力・英語力UP)によって、世界中の情報にアクセスできるようになり、選択肢や可能性もどんどん増えていきますし。
» 世界の動画情報 / 世界の洋書情報
日常生活においても、英語でのインプットにビビらなくなりますよ。
これって、地味に、重要かと。
たとえば、実例をあげると、、、
知人に泣きつかれたケース1.英語のスパムメール
⇒ 英語が読めれば、スパムメールだと一撃で分かるけど、読めないと恐怖とのこと。
知人に泣きつかれたケース2.パソコン(Windows)画面に、急に、英語のみの初期画面が出現
⇒ 結局、アップデートに伴う通知で大した内容ではなかったですが、英語が読めないと、致命的なシステムエラーだと思って、仰天パニックになってしまっていた。
ちなみに
■ 最近では、Googleレンズや、iOSの画像テキスト認識表示を介した翻訳も可能にはなりましたが、アラートを英語で喰らった瞬間のパニックは回避できません。
誤認識・誤訳も、まだありますし。
精度がさらに上がったARグラスなら大丈夫そうですが、それでも、まだデバイス依存ですし、生理的な英語への抵抗感は残ったままです。
英語ができると、いわば常に脳内に翻訳アプリが入った状態なので、ムダなパニックも回避できて便利ですね。
また、個人的にも、
海外動画を英語のまま楽しめる
⇒ 最近でいえば、TED や YouTube などで、イーロン・マスクさんの動画を、英語のまま聞けるので感動も大きかったです。
※また、日本語字幕がまだ付いていない動画も楽しめます。
海外のショッピングサイトでも抵抗なく買い物ができる
⇒ 海外(英語)でしか手に入らない商品が買えたり、中間マージン(手数料)抜きなので安く輸入商品が買えたりします。
また、メディアで紹介されて、急に人気になった海外商品が日本で在庫切れになっても、海外なら在庫が豊富にあって手に入るメリットなどもあります。
ただし、デメリットとしては、到着までに2~4週間ほどかかったり、輸送トラブルでキャンセルになるリスクがあります。
実際、私自身、アメリカのアマゾンで買った商品がキャンセルされてしまった経験があります。他の商品は、フツーに日本の住所に届きましたが。
そのキャンセルされた商品の返金が遅かったため、以下のようにアメリカのアマゾンとチャットして解決してもらいました。
超音速の対応で、質が高かった。
ですが、eチケットやソフトウェアなど、即ダウンロード系・サブスク(月額課金)サービス系の海外商品なら、輸送トラブルの点では安心ですね。
ちなみに、上記のような海外・英語でのトラブルにも動じずに、淡々と対応できるのも英語の強みかと。
海外のアプリやウェブサービスも楽しめる
⇒ 最近でいえば、話題のMidjourney( AI がイラストを描いてくれるDiscord 内のアプリ)も全部英語ですが、サクサク遊べました。
ちなみに、ピザのイラストを描いてもらいました(笑)
こういった感じで、遊び・ツール・インプットの幅が日常的に広がるのも、「英語の意味(メリット)」の1つなのかな、と実感しています。
追記
※シンギュラリティ(技術的特異点)・・・人間の脳と同レベルのAIが誕生する時点。
この動画を見て、
うぉい!シンギュラリティもうすぐ来るやん!
スグにでも、英語が、AIに代替されるんとちゃうか?!
と思いましたが、、、
■ AIが、がっつり社会・日常生活に食い込んでくるのは、もう少し先の話ですね。
かつ、下記の2点:
- (動画内 7:34 で)落合さんが、英語で、AIツールに命令を下している様子
- (動画内 19:30 で)落合さんが、英語の最新論文で、最新情報を仕入れている様子
を実際に見て、
いや、むしろ、代替どころか、英語による「扱える情報量とAIツール量」の格差が、今後どんどん広がるな。
と。
事実、Mubertや、Stable Diffusionなど、主要なAIツールは、すべて英語ですし。
ですので、
英会話は別としても、英語の読み書きは、スラスラできるように仕込んでおけば、より楽しい未来になりそうですね!
ちなみに、Mubertで、当サイト[knowblog]のテーマ曲を作ってみました♪
# Music generated by Mubert https://mubert.com/render
ちょっと激しすぎですかね?(笑)
でも、5秒で作って、このクオリティはスゴすぎです。
追記2
さらに、AIブームの流れで、ChatGPT が世界中で爆発的な人気になっているので追記します!(2023年4月)
お急ぎ用!
動画の要点【 英語について 】
(8:25)ChatGPT は、日本語は今でも得意ではない。
(8:57)ChatGPT は、日本語だとかなり精度は低い。
※(筆者補足)おそらく、ChatGPT 自体が英語で書かれているため。また、参照先や学習ソースとなる、世界における日本語の情報量自体が少ないため。
(14:00)ChatGPT によって、自然言語からコードに書き換えられるようになった。
(14:29)ということは、自然言語がプログラミング言語になったに近い。つまり、今、最もエキサイティングなプログラミング言語は「英語」。
たしかに、ChatGPT は、日本語もOKです。
しかし、プログラム自体は英語で書かれていますし、とくに ChatGPT 関連アプリやクロームの拡張機能は、英語ばかりです。
ですので、今後ますます英語の価値(意味)が上がって行きそうですね!
その ChatGPT で、英語力をUPする方法は、、、
こちらをCHECK(タブで開く)
-
【体感できる革命!】最強AIツールChatGPTで英会話・英文添削
☑ 手っ取り早く結論 = 3つの結論。
結論1.ChatGPTとは、一言でいえば、最新 AI による「対話型ネット検索」
結論2.ChatGPTとスマホとのコラボ技で、英会話風チャットが可能になった
結論3.ChatGPTによる英文添削は、日本語で解説まで付けられる
続きを見る
また、
英語の読み書きによるプロンプト( AI ツールへの指示文)を使った、
- プロンプト・エンジニア
- プロンプト・アーティスト
- AI アーティスト
として、これまで全くデザインができなかった普通の人が、新しい職や仕事を生み出しています。
その入り口部分が、以下の記事で紹介してあります!
こちらもCHECK(タブで開く)
-
【無料・初心者】自分定義のAI生成画像の作り方【始め方3ステップ】
☑ 手っ取り早く結論 = 始め方3ステップ。
Step1.Stable Diffusion の WebUI(ウェブサイト)にアクセス
Step2.お好みの画像プロンプト(指示文)を見つける
Step3.そのプロンプトをコピペして生成ボタンを押す。
以上です。
続きを見る
では、より身近な、
TikTok や YouTube などのSNSならどうでしょうか?
@bayashi.tiktok @ChefRush ? GigaChad Theme - Phonk House Version - g3ox_em
このバヤシさんの動画をはじめ、海外のティックトッカーとのコラボが増えてきてます。
また、海外層も狙って、日本のトップティックトッカーやユーチューバーの動画内での英語率も高まってきています。
※バヤシさんのTikTokフォロワー数は、5433万人(2024年4月時点)。
実際、バヤシさんは、海外のフォロワー獲得に成功し、Youtubeでも登録者数2410万人(2024年4月時点)を超えています。
過去に国内ナンバー1だった、ヒカキンさんの登録者数1350万人(2024年4月時点)を、1000万人以上も超えてしまっています。
海外パワーおそるべしですね。
こういった具体的な海外インパクト大の事例が身近にまであふれてきたので、
もはや、
「英語やっても、今さら、意味なくね?」
という問いすら不要ですよね。
むしろ、今こそ、英語だろ。
英語は、すでに時代遅れというより、今でも最新です。
ですが、あおってるわけじゃないです。
以下、敬愛する石井裕之さんのつぶやき。
いまこれを勉強しないと乗り遅れる的な宣伝を目にした時点で、もうすでに乗り遅れている。あとは先行組のビジネスのカモになるだけ。踊らされちゃダメだよ。自分がやるべきことをしっかりやっていれば、別になにに乗り遅れたって関係ないじゃない。自分のバスで行こう。
— 石井裕之 (@HiroyukiISHII) February 1, 2024
つまり、大事なのは、あなた自身が、英語を必要とするかどうか。
それだけ。
他人は関係ない。
あなたが主役なんだから。
正直なところ、英語がなくても、豊かな島国の日本では生きていけます。当然、海外や英語と無縁(むえん)で、英語が必要ない人もいます。
ただ、あなたは、どうでしょうか?
本当は、英語が必要なことが分かっているのではないでしょうか?
なぜなら、英語が不要な人が、この記事にたどり着くはずがないので。
でも、周りの「今さら英語なんて意味ないよ」のような声に、まどわされている。
それならば、私は、この箱の中から全力であなたを後押しします!
スーーーーーッ、
どーでもいい雑音に負けるな!!!
自分が「良い」と思った道を行け!!!
そして、その先に、たくさんのステキな出会いがありますように😌
最後に
最終的には、あなたが、「英語で何がしたいか?」が、英語の意味を決定します。
英語自体に意味があるわけではなく、自由に、自分で決めていいんです。
ですので、ここまでに色々あげた「英語の意味(価値・目的)」のうち、あなたに1つでも当てはまる意味があれば、英語・英会話は GO!ですね。
それでは、よい英語の旅を!
【お持ち帰り用】まとめ
3つの結論
- 「英語の意味 = 使い道・目的」を再確認する
- 10年後、AI に代替されるのは以下の目的1のみ
※言語の目的1.タスク処理の円滑化 / 目的2.会話自体を楽しむ / 目的3.YESを引き出す - 「鬼(能力)に金棒(英会話力)」がそろうと、世界で無双できる
※日常においてもメリット(意味)だらけ
この記事のように、あなたのご質問にも回答していきますので、もし英語に関するご質問があれば、お気軽にこちらのフォームからどうぞ😌
スポンサーリンク